A in A
A=?

Aに入る文字列を考える問題でしょうか。
inを「いん」と読むと「○いん○」ということになりそうです。
回答欄を見ると4文字ですので,「○○○○いん○○○○」ということでしょうか。
こんな法律用語ありませんか?
そう,「裁判員裁判」がこの条件を満たしそうです。
よって,答えは「さいばん」となります。(別解ありそうですね^^;)

はじめに

 ということで夏コミお疲れ様でした!(時機に後れた挨拶)
 大嘘判例八百選第6版を上梓させていただきましたが,例によって昼過ぎに完売させていただきました。
 お手に取って頂けなかった方にはすみませんでした。通販やってますのでそちらをどうぞ。


 ところで,第6版も第5版に続き,謎解き企画をやりました。相変わらずのクソ問題過ぎたために,まったく正解者が現れないという愉快なことになりました。
 もう日が経過しておりますので,ネタバレ解説をやりますね。
 以下,ネタバレですので,慎重にスクロールしていってくださいね。

糟糠の妻エピソードが聞きたい! : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0407/708206.htm

夫は33歳、東京近郊のメーカー法務部勤務、年収500万です。
弁護士登録資格はあるものの登録せずに普通のサラリーマンやって5年目です。
最近になってキャリアも積んだし、弁護士登録をして大手企業法務に転職活動しようということになり。
転職に成功すれば年収800〜1400ほどになります。
でも練習も兼ねて受けた1社を落とされて、弁護士といえど世間は甘くないな…と。
最悪弁護士事務所で低収入でも数年キャリアを積ませたほうが将来収入が見込めるかも、と思えてきました。

インハウスよりも弁護士事務所が低収入と言われる時代になりましたか・・・。

結婚費用、親からの援助? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0428/711088.htm

彼は試験受かりたての弁護士見習い、
ご実家の事務所に弟子入りするそうですが、
家計にお金を入れられるのは当面先だと思います。
自分で売上作れる段階ではありません。

「弁護士見習い」が修習生なのか新人弁護士なのかはっきりしませんが、非法曹の方の感覚はこんなもんなんですね。

知人への接し方 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0502/711521.htm

夫の給料ですが、けっして高給ではありません。私(パート)と夫の給料を合わせても年間600万行くか行かない感じです。

A子の嫌味っぽい言動も気になります...何気なく私が財布(4万ほどしたブランドモノ)が盗まれた話をしたら心配する素振りもなく「ふーん」みたいな感じで横にいたA子の婚約者に「弁護士になったら私は30万の財布がほしいなー」と言ってました。余談ですが、A子の婚約者は弁護士になるために学校に通ってます。

上記のことで、A子はお金に心を奪われてしまったのかなーと(婚約者に会う前は普通に良い子でした)と印象に残りましたが、なぜ私に上記のようなことをするのでしょうか?彼女の婚約者が弁護士になるのでしたら、私の夫の給料は目はありません(彼女は私の夫の職業を知ってます)。あと、婚約指輪も彼女好みの高給なものを買えるのでしょう。

今日日の若手弁護士じゃあ年間600万行くかどうかすら危ういですよ・・・(小声)

高槻市北部について : 旅行・国内外の地域情報 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0507/712175.htm

最近、高槻市北部に中古戸建を購入しました。
小学校も中学校も穏やかで人気の校区と聞き、バスに頼る生活は不便ながらも緑の多さも気に入って購入に至りました。
しかし、引っ越しの段階になってから、あるママ友に「引っ越し先は高級住宅地だから、弁護士さんやお医者さんがいっぱいらしい。早期教育も塾通いも当たり前なんだって」と聞き、分不相応な地域を選んでしまったのではと怖くなってきてしまいました。

へー

どうでもいい情報

・303号法廷を変換すると「りんり」になります。「倫理」と「真理」と「○○り」で脱出,みたいなことを考えていたような記憶がありますが,忘れてました。
・本当は,前文中の「謎」の字のひとつひとつに1文字ずつ出そうと思ったんですが,面倒なのでやめました。その名残で「謎」という字はちょうど10個使われているはずです。
・どうやって閉じ込めたかは知りませんが,本当に閉じ込められていたのであれば監禁罪が成立するのは間違いありません。
・回答用紙で横に読んだ文字列も絡ませたかったのですが,閃きませんでした。
・やっぱり謎は解くより作る方が楽しいです。
・かつて,法科大学院適性試験の問題を作るアルバイトをしていました。